グリーンペイント スタッフのブログ

仕事、趣味など、ちょっとしたことです。 以前のブログはこちら→http://green-p.biz/blog-ts

グリーンペイント寺沢です


新川西住宅の続きです。

外壁塗装前に処理しておくもののひとつがシリコンシーリング。
シリコンシーリング
シリコンシーリングの処理はとても大切です。

せっかく塗装したのに、数年で換気口廻りがバラバラと剥がれてくるなんて

塗装の価値が大きく下がってしまいます。
脱脂します
脱脂と汚れ落としの後、シリコン処理しておきます。

また。ステンレス製換気口も経年劣化でサビが出てきたり変色してくるので

金属プライマーで剥離予防した後に外壁共色で塗装します。
シリコン処理しておきます
外壁下塗りシーラー塗装後の表層
クリヤーシーラー塗装完了
サイディング基材の劣化はそれほどではありませんが

既存の塗装は高圧水洗浄で、かなり剥がれてしまった状態です。
既存塗装はボロボロと剥がれました
そのまま中塗りを行います。
中塗り塗装
中塗りを塗装して着色された状態になると

このようなサイディングの止め釘の浮き、隙間などが目視しやすくなります。
サイディングの止め釘が緩んでいます

浮いた釘は金槌で打ちなおして
打ちなおして
外壁補修材で蓋をしておきます。
補修材で蓋をします
同時に、ひび割れやあいじゃくりの隙間なども補修しておきます。
かなりの数の釘が緩んでいた
補修作業が終わり充填剤の硬化を確認してから上塗りを塗装します。

高圧水洗浄後はボロボロな状態でしたが

塗装膜を厚く付けるよう意識して施工を行っておりますので
外壁塗装完了
窓廻りシーリング
十分な塗装膜厚が確保できました
良好な塗装膜厚を確保できたと思います。
2液ハイソリッドシリコン仕上げ
屋根は2液混合型ハイソリッドシリコン塗装仕上げ。
足場解体を残すのみ
この度は再度グリーンペイントへ工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!

スタッフNです、こんにちは


グリーンペイントでは網戸の張替えも行っております。
今年初の張替え作業。いきなり5枚同時です。。。ありがとうございます!!


使用する道具は、コチラ
張替えグッズ














1..網戸クリップ
2..押さえローラー
3..カッター
4..押さえゴム
5..張り出し君
6..仮止めストッパー

網戸クリップはゴムがついているものが使いやすいです。ずれにくい。
網戸クリップ














まずは張り替えたい網戸の大きさに、ネットをカットします。
網戸枠よりほんの少し小さめにすると、作業がしやすいですよ。

24メッシュの黒を使用します。中から外が見やすく、キリっとしまってかっこよく見えますよ
サイズ合わせ















2辺押さえゴムを押し込んだところ(画像右側と下側)
ピン~っと張ることよりも、網目を縦横ともまっすぐに押さえるのに技術を要します!
張替え1














張替え2













全部ゴムを押し込んだら、余分なネットをカットします。ス~っと切れて気持ちがいいです!
張替え3














完成!!!
張替え4














一般的なグレーと比べてみても、向こう側がくっきり見えますね~
↓黒
黒














↓グレー
グレー














今回は押さえゴムが切れている個所に、コーキングが打ってありました。
なんだこれ??いや、初めて見ました。
お客様いわく、このようになっていたとは全く知らなかった
家を購入するときに網戸までは見ていなかったとのことでした。
以前の持ち主様なのか、業者なのか、、??いや、まさかね?そうは思いたくありませんが、
DSC_3402





























しかし何はともあれ、がんこな汚れもキレイになりました!

DSC_3396














グリーンペイントでは毎年11月から2月末までの冬期間限定
網戸張替えを受け付けております。
冬の間お預かりして網戸張替え、雪が解けたらお届けします

来年はキレイな網戸で清々しく春を迎えませんか

今年もいよいよ塗替え工事が本格化するシーズンがやってまいります
社員一同気を引き締めて作業をさせていただきます

どうぞよろしくお願いいたします



グリーンペイント寺沢です


11月に入り日暮れも早くなってきました。。。

2019年最後の住宅塗替えは北区新川西住宅の施工になります。
北区新川西住宅
新川西住宅は11年前に屋根塗装を施工させて頂いたリピートのお客様になります。

年々、リピートとご紹介のお客様が増え、今年は全体工事の8割近くなっている^^

何とも嬉しい限りでございます!!

初めは全てのお客様が新規顧客様だったわけで、そこから再度工事発注して

頂いたり、お知り合いの方をご紹介して下さっている。

その期待を裏切らないように更なる品質向上に努めてまいります。
足場仮設風景
基礎高住宅なので高さがあり、足場仮設は少々てこずりました。
新川西住宅は外壁、シーリング共に劣化が進んでいます
外壁の状態は経年劣化が進み、既存塗装があちこち剥がれている状態

シーリングに至っては断裂が進み防水機能をはたしていない状態です。

新川西住宅の外装サイディングは硬い材質だったのが幸いして

欠損まで進行はしていませんでした。
基礎モルタルには爆裂が発生しています
外壁と同様に、基礎モルタルも各所で鉄筋爆裂が発生しています。
膨らんだモルタルを斫ると
爆裂箇所のモルタルを斫っていくと
下の鉄筋がサビています
その下では必ず鉄筋がサビています。

モルタルの表面防水性が失われてくると、表層モルタル付近の鉄筋まで

水分が到達し錆が発生 ⇒ 酸化する際の膨張作用でモルタルを押し上げて

亀裂が入り、さらに酸化が加速し欠損へとつながります。
鉄筋サビの研磨完了
鉄筋のサビを研磨処理します。
樹脂モルタルで形成します
防食モルタルをペースト状にしてサビ発生個所に塗ってから

密着性に優れる樹脂モルタルで欠損部を形成して補修しました。
屋根トタンの下地処理研磨
続いて屋根トタンの研磨下地処理作業です。
研磨処理でチョーキング層も削り落とします
前回塗装から11年経過していることもあり、かなりチョーキングしていますが

当時の1液アクリルシリコン塗装で目立ったサビも無く、この劣化程度は

優秀だったのではないかと自画自賛・・・(;^ω^)

チョーキング塗膜や変質塗膜の除去は研磨処理が最も有効です。
黒色サビ止め塗装完了
研磨処理後はサビが発生しやすくなるので急いでサビ止め塗装を塗ります。

黒色サビ止め塗装完了。
11月は日が暮れるのが早いですね




このページのトップヘ