グリーンペイント スタッフのブログ

仕事、趣味など、ちょっとしたことです。 以前のブログはこちら→http://green-p.biz/blog-ts

2017年06月

グリーンペイント寺沢です


北区太平住宅の下塗りまで完了していたので続いて中塗り
中塗りはローラーで塗装
中塗り後は細かい凹部が見つけやすくなるので再度凹部を補修材でフラットに

していき、仕上げはリシン吹き付け仕上げです。
中塗り後に再度凹部の補修を行います
リシン吹き付け塗装
太平住宅は室内の湿度が外壁塗装材により透過できずにその影響で剥離を起こしていた

痕跡も見られたので透湿性能の高いリシン吹き付け仕上げを選定しました。

リシン吹き付け仕上げは名前の通り上塗り塗料とブツブツした細かい石状の骨材を

混ぜたものをエアーコンプレッサーを使い吹き付けて仕上げる工法なのですが

吹き付けなのでローラー塗装と比較して塗料の飛散率が高く作業には細心の

注意が必要で足場内を吹き上げる風で足場上部から周囲に飛散する事故も起きえるので

養生をいかに入念に仕上げるかが大切な作業です。
既存の色彩をそのままにリシン仕上げ
また、リシン仕上げは骨材の跳ね返りも多く足場や下廻りなどに骨材が大量に飛散する

ので最後の片付け清掃にも時間がかかりますが、仕上がりは完全艶消しの

骨材による厚みとでもいうのか独特な落ち着きのある仕上がりは

他の仕上げ塗装材では出せない持ち味でしょう。


リシン吹き付け作業も無事完了し残る屋根塗装を終えて塗装作業は完了となります
足場解体中
太平住宅は総二階建てで面積も大きい住宅なので足場解体でも1度では運びきれず

2回に分けての解体運搬となりました。
足場を一回で運びきれない量がありました
この度はグリーンペイントに工事ご依頼頂きまことにありがとうございました!


太平住宅の足場は次に施工させていただく手稲区稲穂住宅へと移動して足場仮設

していくのですが稲穂住宅も大型住宅で太平住宅と同じくらいの足場を使用しました。
手稲区稲穂住宅に足場仮設
稲穂住宅は7年前に屋根塗装を施工させていただいたリピートのお客様で

年々リピートで塗装工事を再度ご依頼してくださるお客様が多くなり感謝いたします!
稲穂住宅も大型住宅ですね
新しく工事をご依頼してくださるお客様、リピートで再度工事をご依頼してくださる

お客様、工事全てご期待にお応えできるよう全力で頑張らせていただきますので

どうぞこれからも末長いご愛顧をお願い致します!本当にありがとうございます!!
稲穂は高低差があるので景観が素晴らしい!



グリーンペイント寺沢です


北区拓北住宅作業完了、今回もグリーンペイントに工事の

ご依頼ありがとうございました!
拓北住宅施工完了 ありがとうございました!
塗膜の撥水っていいですね~
ピカピカです!
北区拓北住宅足場を今度は江別市上江別住宅に移動します。

上江別住宅は拓北住宅と形状が似ていて三角屋根、両側面は平屋の高さ

足場に使用した部材はほぼ同じ数量で収まりました。
足場をこれから仮設します
上江別住宅はスウェーデンハウスの住宅でスウェーデンハウスと言えば

木材をふんだんに使用していて窓廻りや破風板、外壁コーナーなどに

木材が使用されているので独特の風合いがあるのと同時にこまめなメンテナンスが

欠かせない作りとも言えます。


初めに外壁と建具廻りにある既存のシーリングを撤去していきます。
窓廻り既存シーリング撤去
撤去作業中にシーリング中央から裂けて中の白いバッカー材が見えている箇所を発見
下地のバッカー材が見えている?
その箇所を撤去してみるとバッカー材が奥まで充填されておらず、手前に出張っている

所へそのままシーリングを打ち込み均したようで2~3㎜程度の厚みしかない状態

だったので経年の外装材の動きに追従できずに早期に断裂したものと思われます。

シーリングが薄い
ペラペラの薄さです
シーリングの断裂原因で一番多いのは薄く施工されたシーリングに起因するものです。

理想のシーリング厚は目地底面から10㎜程で10㎜の厚みがあれば相当の年数

シーリング機能が保持されますが逆に2~3㎜厚などではものの数年で断裂

日差しの強い建物南面、西面では施工後3年程の短期間で断裂発生のリスクがあります。


グリーンペイントでは幅、厚みとも10㎜以上を確保できるようにシーリングを

施工しておりシーリング施工においては幅と厚みを大きくとると細く薄く施工した

シーリングと比較して数倍のシーリング材を使用します。

なので材料コストは多くかかるのですがグリーンペイントは経費削減を徹底しています!

お客様にご満足いただけるよう施工単価は低く抑えてありますのでご安心ください!
既存シーリングより太く厚くGPではシーリング施工しています
一様にシーリング打ち替え見積りがあっても、どこまで撤去するのか?

どれくらいの厚み、幅で施工するのか?この2つの重要な内容が明細に

表記されているか?重要なポイントです。


グリーンペイントではそのような問題をお客様が納得いただけるような形で

わかりやすくご説明させていただいており、それは実際の作業で行って

いなければ形に残る書面で説明できるものではありません。

シーリング工事をご検討の際にはグリーンペイントにお声掛けください!



シーリング撤去から目地底にバッカー材ボンドブレーカーの取付け
ボンドブレーカー(緑)取付完了
シーリング用プライマー塗布と作業を進めていきます。
シーリング用プライマー塗布
既存シーリングの倍以上の厚み幅があります
厚く、太くシーリングを施工するとシーリング材を多く使います
それと並行して屋根の研磨下地処理、横張りトタンには凸部にサビが発生していて

屋根全面に同じようなサビが発生しているので全面に入念な研磨下地処理が必要になります。
こんな感じでサビています
屋サビ落とし研磨
サビがしっかり落ちています
急勾配三角屋根の研磨処理は平屋根と比較して3~4倍の労力がかかる作業で

命綱ロープを使用してぶら下がりながらの作業、研磨した粉が足袋のゴムに絡み

すべりやすくなるので踏ん張ってすべらないよう研磨していきます。
屋根研磨完了!
右半分が研磨後、左半分が研磨前

グリーンペイント寺沢です


本日は当社足場買い付け風景をご紹介したいと思います!^^;
ここは
当社バイヤーが現地に赴き本場選りすぐりの○○を吟味に吟味を重ね選び抜かれた
本物の○○カニと呼ばれる逸品だけを皆様にお届けいたします!!


冒頭からふざけてしまいましたが、これは私がインターネットショッピングで

大好きなカニを真剣に検索吟味して選び抜いたショップがデカデカと広告していた

文句です。

買い付けかぶりということで強引に引用したのですが食べた結果としては

まずまずで・・・まずまずは不味い意味の赤ちゃん言葉ではなく

十分ではないがおおむね良いの方の意味です。。。すいません^^;

カニの原材料費が高騰している中、あの安価にしては味、品質は上出来ではなかったかと

広告文句は盛るという言葉を全て盛った特盛宣伝と言えますが、ものは良かったですよ!

グリーンペイントも安価【お値段以上の品質】目指して頑張ります!
カニからここへ無事着地ですね!
今日は天気が良い!
ようやく本題の足場階段を導入、導入?とは、そうなんです今までグリーンペイントの

足場には階段がついていなかったんですよね、普通に考えると階段が無いとどうやって

上に上がるんだよ?と思われますよね、しかしながら慣れというのは怖いもので

20数年前、塗装業に入ったときから建設会社の大型新築工事やマンション改修工事などは

階段付きの足場、そして住宅塗替え工事の小規模工事の足場は階段が無いのが普通と

思うようになり、はや20数年、住宅足場は敷地が狭いときもあり階段が邪魔で仕事に

ならないよ~階段無くても足場伝いに登れるしイラナイイラナイと考えていましたが

「階段があったほうが作業早くないかな?」「無駄な昇降作業で疲れることもないし

作業に集中できるでしょ」という意見があがり、まじめに検討してみると確かに不便です^^;
見えてきました北広島
そうとなれば早速足場階段を買おう!いつも足場購入ではお世話になっている北広島の

足場資材販売の㈱ヒムロ担当者さんに「少量なんだけど大丈夫?」との問い合わせに


「全然大丈夫!いつもありがとうございます!!」との担当者さんの対応、本来は大口の

足場専門業者と取引して数量も何千などという単位なのに何十という小口客にも

親切、丁寧に対応してくれて気持ちよく取引が出来ました^^
足場階段その他搬入
グリーンペイントが通常の敷地スペースの時に使っている枠組み足場は600枠と

言われる幅600㎜の建枠サイズでそこに幅250㎜の階段が入ることになるので

手持ちのアンチが600枠用の物なので幅250㎜のアンチも必要になるので多めに搬入

足場仮設作業では4mの鋼製足場板も足りなくなるので14枚搬入、足場階段は合計8本

1つの住宅塗替え足場に4本で2つの現場をまかなうことが出来ます!
250幅階段には250アンチも必要になる
午前中は足場仕入れで午後からは現場に入るので足場を倉庫にしまってから昼休憩

真夏は倉庫の中が涼しい、特にアスファルト床の上はシートを敷いて寝転がると

ヒンヤリして気持ちが良いのですが油断すると寝冷えします(笑)
倉庫涼し昼休み

グリーンペイント寺沢です


最近はめっきり倉庫の改修も減ってしまい寂しくなっていたのですが

暇を見つけてはコマゴマと修繕を続けています。

今回の改修ポイントは入口扉です!

この倉庫に元々取り付けてあった扉は何十年も経ったようなボロボロの扉だったので

外装の角波板を張り付ける際に既存扉を外して新しくアルミ扉を取り付けていたのですが
わかりにくいですが右端の黒い扉です
そのアルミ扉というものは室内用?かと思うぐらい脆弱^^;

フレームこそアルミなのですが扉の外枠と中桟のアルミ枠に上と下という形で

板?でしょうか、薄い金属性らしきプレートが入っているだけの扉で

そのプレートは手で押すとブワンブワンとたわむのです・・・

思い切り蹴ると、きっと外れますねプレート(笑)


そんな扉では安心できない、なので扉を交換する必要がある!※無理やり持っていく^^;

既存のアルミ扉にはセキュリティー会社の開閉センサーが取り付けられていますが
セキュリティー会社のセンサーが
出社後は当然セキュリティーを切っている訳で、切らないと速攻でガードマンが

来てしまいます。センサーを解除しているのだから機械を外しても大丈夫でしょ?

電線を切るわけでなく機械のビス止めを外すだけなんだからねえ?
ライトが光ってはいるが・・・
などと自分に言い聞かせながらそそくさとセンサー機械を取り外すと

何も起きません!?だから大丈夫だって言ったでしょ!。。。と思った矢先

すぐさまセキュリティー会社から セ「扉の異常を確認しました至急向かいますッ!」

で、電話が来たッ!! 私「ちょ、ちょっと扉を交換しようとしただけなん
ですけ、ど・・・」

セ「もう向かっていますので、扉交換の件こちらに連絡は頂けていましたか?」

私「ちょっと扉を交換しようとしただけなんですけど・・・すいません連絡してません」
m(__)m

ものの十分くらいで来てしまいました、感心するぐらいに早いですセキュリティー会社^^;

言い訳はいいわけないので素直にガードマンさんに謝り、こちらでの扉取り付け後に

セキュリティー会社でセンサーは取付けするとのこと、本当にご迷惑おかけしました。


ハプニングを発生させてしまいましたが知り合いから格安で譲ってもらった扉

ドア厚も十分あります、これなら思い切り蹴られても大丈夫です!
今度の扉は厚みもしっかりあります
ドアチェッククローザーも付いているのでドア開閉もスムーズです
※前のアルミ扉は軽すぎてドアチェックがあまり機能しませんでした
ドアチェッククローザー付いてます
丈夫な扉になりました
今日は雨、足場仮設もありません、のんびりした雨の一日でした。
今日は雨です





グリーンペイント寺沢です


6月上旬に引き続き北区拓北住宅を施工

外壁上塗り塗装(中塗り上塗り色違いで塗装)
外壁上塗り塗装
屋根は横張トタンの重ね合わせ部位のサビと塗装膜剥離があったので

全面サビ止め塗装を施工後に再度重ね合わせ部位で浮き塗膜等が

再発していないか確認、再発箇所は再度ケレンを行いサビ止め塗装(白色サビ止め使用)
サビ止め塗装完了
2液混合型ハイソリッドシリコン塗装で上塗りを行い施工完了です。
2液混合型シリコン塗装完了
この度はグリーンペイントに工事ご依頼頂き誠にありがとうございました!
施工完了、工事ご依頼誠に有難う御座いました!
北区拓北住宅の足場を解体しそのまま同地区北区拓北に足場仮設です。

拓北住宅は車で5分という近さ、今まで2軒ならんでの施工はあったのですが

ご紹介や工事作業をご覧いただきご依頼される件を除いては

こんなに近い場所で工事をするのは珍しい。

6月中旬から開始する北区拓北住宅のお客様は10年前に屋根塗装工事を

施工させていただいたリピートのお客様で10年という歳月があっという間だなと

職長斉藤氏と懐かしんで作業に取り掛からせていただきました!
車で5分の近さで足場仮設
北区太平住宅も並行して作業を進めています。

外壁既存塗装膜を剥離した後、既存の外装材がALC材の為他の建材と比較して

とても柔らかく、剥離時のスクレーパーの刃が刺さってしまいます。
ALC材が削れた箇所を補修
気を付けて作業はしていましたが若干の表層削れはいたしかたありませんので

補修材で補修を行い、その補修箇所との段差が出ないよう気を付けます。
補修材の段差をケレンします
補修箇所は塗料の吸い込みが激しくなるので吸い込み止めと密着性向上目的で

補修箇所にシーラーを塗装していきます。
補修箇所の密着性向上シーラー塗装
また、既存のシーリングは窓廻りシーリングは全て撤去、打ち替え予定だったのですが

ALC目地はあまり傷んでいなかったのでそのまま塗装するつもりでしたが

お客様と打ち合わせの上、ALC目地は増し打ち工法でシーリングを打つ

ことになりました。
外壁目地、窓廻りシーリング施工完了
増し打ち工法でも大型住宅+ALC目地すべてとなると打ち替えm数が

400m近くにもなる大工事です、ご依頼ありがとうございます!!
社用車のステッカーが新しくなりました!


このページのトップヘ