グリーンペイント スタッフのブログ

仕事、趣味など、ちょっとしたことです。 以前のブログはこちら→http://green-p.biz/blog-ts

2019年03月

グリーンペイント寺沢です


3月も下旬になりだいぶ暖かくなってきました。

11年前に施工させて頂いたリピートのお客様、手稲区前田住宅の

施工紹介をさせて頂きます。
手稲区前田住宅
前回の塗装では屋根1液シリコン仕上げ、外壁2液ウレタン仕上げという

施工内容で、外壁は軒天井近くや日陰面には艶が残っているが

直射日光を浴びる外壁はほぼ艶が無くなっています。
軒天井近くには艶が残っている
屋根平面は剥がれやサビは少ないが艶は無くなっています。

パラペット屋根(下がり屋根)の一部に深いサビが出ていて

サビ発生個所は雨水が集中して流れる箇所なのではないかと思われます。
パラペット屋根の一部に深いサビが発生している
横張りトタンの繋ぎ合わせ箇所に出ている深いサビですが
研磨作業後
全面には発生している訳ではなく、前田住宅の屋根はダクト排水溝の無い

フラットな屋根で屋根に降った雨水は建物両側面に流れ落ちる

珍しい構造から、集中する雨水、雪解け水が横張トタンの

重ね合わせ裏側に溜まり、このような深いサビに発展したようです。
サビは完全に除去します
水の通り道になっているので、再発防止としてガッチリ研磨処理後に
サビの出やすいところは錆止めタッチアップ塗装
錆止め塗装タッチアップをサビ発生予測箇所に塗装。
タッチアップ後に全面錆止め塗装
その乾燥後に全面錆止め塗装、写真は無いのですが^^;

上塗り塗料も同じ工程でハイソリッド塗料を施工してあるので、錆の発生個所は
※ハイソリッド塗料は1回塗りで通常塗料2回塗り分の塗膜厚が確保できます。

錆止め塗装2回、ハイソリッド上塗り2回=通常塗料4回塗り分

単純な計算ですが6回塗り分の厚みが付いているということになるので

サビ再発の恐れは低くなったと思われます。^^
軒天井にも一部破損が発生していた
また、軒天井の板がボロボロになっている箇所が数か所あり

前回も軒天井張り替えを行った同じ個所です。
屋根裏のパラペット上部角から浸水している跡がある
外した軒天井から中をのぞくと、パラペット屋根と平屋根の境目あたりから

漏水したような跡が見られます。
前田住宅の屋根はほぼフラットでダクト溝が無い
これは塗装後の降雨後に撮影した写真ですが

フラットな屋根で勾配が少なすぎるため各所に水が溜まっています。

溜まっている箇所は軒天井がボロボロになっていた側の屋根端部に多く

トタンハゼの高さを越えた水溜りの水が浸水している可能性が高いので
ここまでハゼにシーリング防水施工
屋根端部から1メートル位のハゼ噛み合わせ箇所を

全てシーリングで防水処理しました。
パラペット際の水溜り箇所はシーリング施工
屋根トタンは完全防水ではないので、ハゼの高さを越える水は

簡単にトタン下へ浸水してしまいます・・・が

通常はトタン下に防水シートがあるので簡単には漏水しない構造に

なっているはずなのですが。
外壁は3分艶有り仕上げ
外壁は艶を抑えた3部艶の2液混合型シリコン仕上げ。
3部艶でも撥水性は高い
艶を落としても撥水性は高く、耐候性年数も高い塗料なので

前回よりも確実に長持ちしてくれると思います。
施工完了です
この度は再度グリーンペイントに工事ご依頼頂き

誠にありがとうございました!
いつもの倉庫前だが・・・
キタキツネがいた!?


グリーンペイント寺沢です


ようやく待ちに待った2019年最初の外壁塗装工事が始まります!
3月下旬あたりから暖かくなります 
11年前に当店で施工させて頂いたお客様で当時の作業風景を思い出します^^
残雪残る3月下旬
3月下旬からの施工になっているので早めに雪割に伺います。
足場仮設に向けて雪割り
雪解けが進み固く締まった残雪は溶けるのが遅くなるので

細かく砕いておきます。
細かく雪を割ることで雪解けが早くなります
長い冬が明けて最初の塗装工事はテンションがあがりますね!
これだけやっておけば安心です^^
雪を細かく砕き終わり、後は溶けるのを待つだけです。(^o^)/





寺沢です!


まだまだ寒い3月初旬ですが、我慢に我慢した釣り欲求からか^^;

下見を兼ねての長万部方面への強引釣行へと出発しました。

この時期の視察程度なので釣れなくて当然・・・という言い訳を保険に。。。
雪が残る3月の道南
道南は雪解けも早いから、ほとんど雪も残っていないのでは?

などと考えていましたが
はたして釣れるか?
ほとんど札幌と変わらないくらいの雪が残っていました^^;

この雪の量から本当に視察程度になってしまうな~

なんて思いながら2時間位の釣行で
大きい!
釣れました、大物のニジマスです!
大きさわからんって^^;
何時ものように分かりにくい対比です^^;

推定で40㎝の大物ニジマスでした!・・・が

まるで私が釣ったかのように書いてしまいましたが

同行していた連れが釣った大物

それも初心者・・・ビギナーズラックってすごいな~~^^

なんて言いながら自己暗示で自らを慰める。。。( ゚Д゚)
のどかな漁港
途中、漁港に寄ってチャンスがないか1時間程度粘りましたが

それも不発に終わり、今回の釣行は本当に視察となってしまいました^^;
何も釣れなかった。。。

グリーンペイント寺沢です



2F6畳間、階段踊り場、階段吹き抜けが施工完了したのを

施主様に確認してもらった際

思いのほか仕上りが気に入っていただけて^^

追加工事で残りの室内全部!!

の発注を頂くことが出来ました!!
トイレ塗装中
なのでさらに工区を分けながら作業続行していきます。
漆喰1回目塗装
1つの工区が終わったら次の工区に取り掛かる
防汚クリヤー塗料
今回東苗穂住宅では漆喰を2回塗装した後に汚れの付きにくくなる

防汚クリヤー塗装をオプション選択していたので

最終仕上げにクリヤーを塗るのですが
防汚クリヤー塗装
ここで改めて漆喰の湿度調節機能の高さを確認出来ました!
防汚クリヤ―は漆喰に吸い込まれる
クリヤーを塗装して数十秒でクリヤーの水分が漆喰塗装膜に

グングン吸い込まれていくのです、この吸水量は尋常ではない!
クロスの目に漆喰が厚く塗装されている
雨の日の高湿や、冬の結露水などを漆喰塗膜層が吸水して

晴れた日や冬の暖房で乾燥した室内に湿度を放出してくれるのが

ハッキリわかるほどの作用を示してくれます。
さらにマクロでは小さな穴が確認できる
昔から使用されている漆喰は本当に多機能ですね(^^♪
脱衣所塗装完了
キッチン塗装完了
2F六畳間❸塗装完了
2F六畳間❷塗装完了
2F踊場塗装完了
居間、和室塗装完了
この度はグリーンペイントに工事ご依頼頂き誠にありがとうございました!


グリーンペイント寺沢です。


引き続き東苗穂住宅の続きになります。

前日に塗装した2F6畳間のタバコヤニが強かった影響か?

部分的ではありますが部屋の角にうっすっらとヤニがにじんできていたので

にじみ箇所は再度シミ止めシーラーを塗装しておきます。
一部でヤニの再発が発生した
シミ止めシーラーを再度塗装した箇所はそれ以降ヤニが出てこなかったことから

一度のシミ止めでは止まりきらないタバコのヤニだったものと思われます。
玄関養生完了
玄関の養生作業完了
居間の養生風景

居間の養生作業完了とシミ止めシーラー下塗り施工
キッチンは大きな家具が多いので狭い^^;
キッチンは冷蔵庫や大型の家具が多いので

隙間を作りギリギリの幅で塗装していきます。
隙間に入り塗装します
お客様が居住している状態で塗装していくので

いっぺんに養生や塗装を行うと生活に不便が生じるので

作業を区画割りして1工区が完了したら2工区へ

という具合に作業を進めていきます。
RIMG7979
落ち着きのある漆喰白色
階段吹き抜けの漆喰塗装完了


このページのトップヘ