寺沢です


本日は我が家の古い便器を交換します!・・・

いきなり便器を交換しますとはおかしな話ですよね^^;
施工前
冬は暇なもので、何かブログのネタにでも~なんて考えていると

便器古いんで交換しようと思い立った次第です(^^♪

極端に古くは見えませんが20年以上は経過しているので

交換しても良いぐらいの便器でもあるのは確かです。
便器取り外し完了
私は工事を手掛ける職人として生計を立てていますが

全ての事でいえるのではないかと思うのですが、多少の知識があれば

何とかなるものと、多少の知識ではどうにもならないもの

大抵はこの2通りのどちらかに当てはまるのではないかと思います。
床材を剥がします
その法則?から便器交換は多少の知識で何とかなる工事と判断しました。

設備工事の職人さんからしかられそうですが、便器交換でググってみても

多分何とかなる、という結論に行きつきます。

製品があり、それを取り付ける工事は比較的対応しやすく

長年の職歴の間に獲得した感覚を多用する作業は難しい。

私の経験上では、左官工事の外壁一面をモルタルを使ってフラットにならしていく作業

恐ろしいほどに感覚を使う作業ではないかと、勝手に思い込んでいます。^^;
新しい床材の端末処理
そんな前振り説明の間にもどんどん便器交換工事は進みます。
新規床材貼り付け完了
せっかく便器を交換するのであれば、古びた床材も交換したい

床貼り本職でなくても施工できそうな便利なものが

ホームセンターに売っていますね!
端末はシーリング^^;
ペンキ屋の性でしょうか?本来の床材貼り付けでは使用しない

端末シーリングを施工してしまいます。
便器の取付け位置を決めます
床材の施工が完了したので便器の取付位置をセッティングします。

新しく購入した便器には、あらかたの部品が梱包されていたのですが

床に空いている排水口と新しい便器の継ぎ目に当たる箇所に

取り付けるジョイント部品がセットになっていないので

慌ててホームセンターに購入しに行きました。

👆写真の排水口に取り付けてある白いスペーサーのようなやつです。。。
便器(下)を取付け
その部品が無いと取付が出来ない構造だったのですが

本業の人たちは、あのスペーサー?を大量に持ち合わせているのか?

なぜ?便器メーカーは一緒にその部品を梱包しないのか?

なぜだ?・・・なんて考えているうちに便器(下部)の取付が完了しました。
給水タンクを取り付けて
給水タンクに当たる便器(上部)も難なく取付け
ウォシュレットも取り付ける
ウォシュレットも取り付けます。
完了です!
施工完了!

最近の便器は水の使用量が旧型に比べてはるかに少ない!などと宣伝しているので

実際の使用量が楽しみです(^^