グリーンペイント寺沢です
北区屯田住宅の続きになります。

ステンレス製換気口の周りにはシリコンシーリングが使われていることが多く
未処理で塗装してしまうと、かろうじてくっついている状態なので
簡単にはがれてしまいます。

シリコンオイルはとてもしぶといので完全除去は難しい。
なのでシリコンにも密着性のあるプライマーを塗装することで
塗膜剥離の再発を防ぐことが出来ます。

ついでに換気口も塗装します。
ステンレスも経年劣化で写真のように黒ずんだり、錆びたりするので
金属プライマーを塗ってから塗装すると、剥離することも無く塗装出来ます。

浸透性と密着性能に優れたカチオンエポキシシーラーを下塗りに塗装。

高圧水洗浄作業で吹き飛んだ欠損箇所やあいじゃくりなど
劣化が進みやすい所には浸透固着効果を最大限発揮するように
多めにシーラーを塗布しておきます。


シーラー乾燥後はあいじゃくりと大き目の欠損を中心に補修します。

サイディングコーナー材は劣化しやすいので下塗り塗膜1層分を
増し塗して耐久性を上げます。

ラジカル制御型水性シリコン塗装中塗りです。

中塗り後の小欠損です。

上塗り塗装の膜厚分で埋まりきらないような欠損を補修します。

お客様から指定された色での上塗り塗装です。

屋根は研磨下地処理後の黒色サビ止め塗装完了。

トタン端部は屋根用高耐久シーリングで打ち直します。

屋根トタンの立上り根元に違和感がある。

良くわからないトタン噛み合わせになっています。
ハゼ部位のトタン長さが足りなかったのか?間違って切り取ったのか?
詳細は不明ですが、防水処理をしていないということは間違いありません。

あの状態で雨漏りしていなかったとしたらトタン下の防水シートが活躍してくれて
奇跡的に長期にわたり漏水を防いでくれたようです。
屋根はちょっとした隙間からすぐ漏水する部位なので新築施工時の
職工の技能と知識、そして性格が建物寿命に大きく影響します。

バルコニースノコを外し、高圧水洗浄作業後でゴミを洗い流してから塗装します。

ハイソリッド(高固形分)2液混合型シリコン塗装仕上げです。
綺麗に隅々まで塗装するのに高い技術力が必要な塗料ですが
塗膜性能やランニングコストのとても高い塗料ですのでおすすめです。

カスケードガレージも塗装します。

カスケードガレージは一枚の鋼板を折り曲げてあるので
その折り曲げ箇所は複雑な形状になり、それに伴いサビやすくもなります。

なので折り曲げ箇所の入念な下地処理とサビ止め塗装。

ガレージ上場は水が溜まりやすくサビも発生しやすいので
上場全面にサビ止め塗装を下塗りします。
足場解体後の施工完了写真、ガレージ完了写真共に取り忘れましたm(__)m
この度はグリーンペイントに工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!
北区屯田住宅の続きになります。

ステンレス製換気口の周りにはシリコンシーリングが使われていることが多く
未処理で塗装してしまうと、かろうじてくっついている状態なので
簡単にはがれてしまいます。

シリコンオイルはとてもしぶといので完全除去は難しい。
なのでシリコンにも密着性のあるプライマーを塗装することで
塗膜剥離の再発を防ぐことが出来ます。

ついでに換気口も塗装します。
ステンレスも経年劣化で写真のように黒ずんだり、錆びたりするので
金属プライマーを塗ってから塗装すると、剥離することも無く塗装出来ます。

浸透性と密着性能に優れたカチオンエポキシシーラーを下塗りに塗装。

高圧水洗浄作業で吹き飛んだ欠損箇所やあいじゃくりなど
劣化が進みやすい所には浸透固着効果を最大限発揮するように
多めにシーラーを塗布しておきます。


シーラー乾燥後はあいじゃくりと大き目の欠損を中心に補修します。

サイディングコーナー材は劣化しやすいので下塗り塗膜1層分を
増し塗して耐久性を上げます。

ラジカル制御型水性シリコン塗装中塗りです。

中塗り後の小欠損です。

上塗り塗装の膜厚分で埋まりきらないような欠損を補修します。

お客様から指定された色での上塗り塗装です。

屋根は研磨下地処理後の黒色サビ止め塗装完了。

トタン端部は屋根用高耐久シーリングで打ち直します。

屋根トタンの立上り根元に違和感がある。

良くわからないトタン噛み合わせになっています。
ハゼ部位のトタン長さが足りなかったのか?間違って切り取ったのか?
詳細は不明ですが、防水処理をしていないということは間違いありません。

あの状態で雨漏りしていなかったとしたらトタン下の防水シートが活躍してくれて
奇跡的に長期にわたり漏水を防いでくれたようです。
屋根はちょっとした隙間からすぐ漏水する部位なので新築施工時の
職工の技能と知識、そして性格が建物寿命に大きく影響します。

バルコニースノコを外し、高圧水洗浄作業後でゴミを洗い流してから塗装します。

ハイソリッド(高固形分)2液混合型シリコン塗装仕上げです。
綺麗に隅々まで塗装するのに高い技術力が必要な塗料ですが
塗膜性能やランニングコストのとても高い塗料ですのでおすすめです。

カスケードガレージも塗装します。

カスケードガレージは一枚の鋼板を折り曲げてあるので
その折り曲げ箇所は複雑な形状になり、それに伴いサビやすくもなります。

なので折り曲げ箇所の入念な下地処理とサビ止め塗装。

ガレージ上場は水が溜まりやすくサビも発生しやすいので
上場全面にサビ止め塗装を下塗りします。
足場解体後の施工完了写真、ガレージ完了写真共に取り忘れましたm(__)m
この度はグリーンペイントに工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!
コメント