グリーンペイント寺沢です

10月上旬は北区屯田住宅と並行する形で、東区北30条付近アパートを
施工させて頂きました。
北30条APは去年、住宅塗替えを施工させて頂いた
オーナー様所有のアパートになります。
再度、当店に工事ご依頼いただき誠にありがとうございます!

足場仮設完了です。
基礎高の4軒入居アパートなので、通常住宅2軒位の足場を使用しました。
朝から作業して終わったのは17:00位になりましたが
当日中に完了してよかったです。

アパートの塗替えでは、そこにオーナー様が入居されているときを除き
ほとんどの場合、水を輸送して高圧洗浄しなければなりません。
たまに、アパート塗替えでは高圧洗浄を省いて施工するパターンも
あるようですが、金属サイディングの場合であれば出来なくもないですが
窯業系サイディングは高圧洗浄抜きで塗替えした場合、高確率で
施工後トラブルが発生すると断言できます。
そんなわけで高圧洗浄が必須なのですが、水の輸送が大変です。

トラックとは別の作業車の荷台です。
大量のポリタンク、これで約300㍑になります。
これを給水ポイント(自宅)から現場まで運ぶのですが
距離は片道約10㎞、往復20㎞、往復で1時間位、このポリタンクに
水を詰めるのが20分位で、トラックのタンクに給水するのが10分位
1ルーティーンが1時間30分、300㍑の水を順調に高圧洗浄で使うと
1時間くらいで使ってしまいます。。。どう頑張っても間に合いません |д゚)
物凄く切迫感のある運搬業務でしたが、雨の日に作業が出来たので
精神的な切迫感は半減されるのです(^^
職長斉藤氏が受け持つことの多い、屋根塗装は夜露の影響で白化しやすく
10月に入ると夜露も多くなることから、9月以内に全工事を収めると丁度よく
予定通り10月初旬から住宅塗替えに合流出来ました。
北30条アパートは斉藤氏が担当なので工事記録はここまでになりますm(__)m
続く。。。


10月上旬は北区屯田住宅と並行する形で、東区北30条付近アパートを
施工させて頂きました。
北30条APは去年、住宅塗替えを施工させて頂いた
オーナー様所有のアパートになります。
再度、当店に工事ご依頼いただき誠にありがとうございます!

足場仮設完了です。
基礎高の4軒入居アパートなので、通常住宅2軒位の足場を使用しました。
朝から作業して終わったのは17:00位になりましたが
当日中に完了してよかったです。

アパートの塗替えでは、そこにオーナー様が入居されているときを除き
ほとんどの場合、水を輸送して高圧洗浄しなければなりません。
たまに、アパート塗替えでは高圧洗浄を省いて施工するパターンも
あるようですが、金属サイディングの場合であれば出来なくもないですが
窯業系サイディングは高圧洗浄抜きで塗替えした場合、高確率で
施工後トラブルが発生すると断言できます。
そんなわけで高圧洗浄が必須なのですが、水の輸送が大変です。

トラックとは別の作業車の荷台です。
大量のポリタンク、これで約300㍑になります。
これを給水ポイント(自宅)から現場まで運ぶのですが
距離は片道約10㎞、往復20㎞、往復で1時間位、このポリタンクに
水を詰めるのが20分位で、トラックのタンクに給水するのが10分位
1ルーティーンが1時間30分、300㍑の水を順調に高圧洗浄で使うと
1時間くらいで使ってしまいます。。。どう頑張っても間に合いません |д゚)
物凄く切迫感のある運搬業務でしたが、雨の日に作業が出来たので
精神的な切迫感は半減されるのです(^^
職長斉藤氏が受け持つことの多い、屋根塗装は夜露の影響で白化しやすく
10月に入ると夜露も多くなることから、9月以内に全工事を収めると丁度よく
予定通り10月初旬から住宅塗替えに合流出来ました。
北30条アパートは斉藤氏が担当なので工事記録はここまでになりますm(__)m
続く。。。
