こんにちは寺沢です・・・
今回は私どもが現在居住している横浜市港北区綱島西から車で10分
激近の歴史スポットを紹介させていただきます・・・
※・・・って意味深でお気に入りです・・・
同じく横浜市港北区小机町にある小机城城址公園という史跡
神奈川と言えば小田原城と一夜城のセットが最も有名でしょうか?
あえてそのようなメジャーな史跡ではなく非常にマイナーな史跡
意外とそのような場所のほうが趣があったりして面白いことも多いかなと^^;

小机城址公園は地元の公園、憩いの場として活用されているようで
正規の駐車場もないところで、小高い丘の上にあり
崖の下にはすぐ民家が立ち並ぶような立地となっております。

歴史的には関東管領上杉氏の築城で長尾景春勢と太田道灌勢の戦い
があったようで・・・太田道灌氏は有名ですが長尾景春氏は、はて
長尾景虎はこれまた有名ですが景春氏は~~たしか~~
扇谷上杉家と仲が悪くて~~?長尾景虎=上杉謙信
扇谷上杉家=?長尾景春、ち違うか?何だかわかりにくいんですよね
この時代の歴史って乱を起こして敗北して亡命していたが復活!!とか
いまいち把握できていません(;^ω^)

そんな太田道灌が攻め込んだといわれる小机城ですが
趣ありますね~~北海道人にとっては何といっても竹林!!
竹林があるだけで史跡です、言いすぎましたm(__)m
冗談はさておき、北海道には竹が生育出来ないので見事な竹林を見ると
思わずオオォォォ―と唸ってしまいます。


史跡内には内堀や空堀跡などが点在してアップダウンのある景観に
まっすぐ伸びた竹林がマッチして、しばらくじィ~~と
空想タイムに入って幸せな時間を満喫(^o^)丿

森閑とした史跡からすぐそばに第三京浜高速道路、日産スタジアム
横浜線が走る喧騒感のミスマッチが

この世には一つとして変わらざるものは無く
時の流れと共にうつろい変化していき、かつての戦場跡は。。。
現代で憩いの場として存在しているんですね。

今回は私どもが現在居住している横浜市港北区綱島西から車で10分
激近の歴史スポットを紹介させていただきます・・・
※・・・って意味深でお気に入りです・・・
同じく横浜市港北区小机町にある小机城城址公園という史跡
神奈川と言えば小田原城と一夜城のセットが最も有名でしょうか?
あえてそのようなメジャーな史跡ではなく非常にマイナーな史跡
意外とそのような場所のほうが趣があったりして面白いことも多いかなと^^;

小机城址公園は地元の公園、憩いの場として活用されているようで
正規の駐車場もないところで、小高い丘の上にあり
崖の下にはすぐ民家が立ち並ぶような立地となっております。

歴史的には関東管領上杉氏の築城で長尾景春勢と太田道灌勢の戦い
があったようで・・・太田道灌氏は有名ですが長尾景春氏は、はて
長尾景虎はこれまた有名ですが景春氏は~~たしか~~
扇谷上杉家と仲が悪くて~~?長尾景虎=上杉謙信
扇谷上杉家=?長尾景春、ち違うか?何だかわかりにくいんですよね
この時代の歴史って乱を起こして敗北して亡命していたが復活!!とか
いまいち把握できていません(;^ω^)

そんな太田道灌が攻め込んだといわれる小机城ですが
趣ありますね~~北海道人にとっては何といっても竹林!!
竹林があるだけで史跡です、言いすぎましたm(__)m
冗談はさておき、北海道には竹が生育出来ないので見事な竹林を見ると
思わずオオォォォ―と唸ってしまいます。


史跡内には内堀や空堀跡などが点在してアップダウンのある景観に
まっすぐ伸びた竹林がマッチして、しばらくじィ~~と
空想タイムに入って幸せな時間を満喫(^o^)丿

森閑とした史跡からすぐそばに第三京浜高速道路、日産スタジアム
横浜線が走る喧騒感のミスマッチが

この世には一つとして変わらざるものは無く
時の流れと共にうつろい変化していき、かつての戦場跡は。。。
現代で憩いの場として存在しているんですね。
