グリーンペイント寺沢です
北区百合が原住宅施工の続きになります。
タイル調サイディングのクリヤー塗装1回目、塗った直ぐ後は塗装した感がありますが
クリヤー塗装の1回目、乾燥硬化後は塗ってあるのかわかないような質感です。
百合が原住宅のタイル調サイディングはメンテナンスサイクルをオーバーしかけた
状態で、部分的にこのような劣化箇所が発生しています。
このような劣化が広範囲な場合はクリヤー仕上げが難しくなるのですが
ギリギリセーフかな?という劣化範囲だったのでクリヤー仕上げ用の補修を続行します。
タッチアップ範囲が大きくなるとベタッとした塗りつぶした感が強くなるので
チョットわかりにくい写真ですが、硬い毛のブラシに濃色を含ませて
指先で弾いてやると既存サイディングのゴマ模様が再現でき立体感が増す。
細かい欠損も発生しているので
筆先を使って1箇所1箇所補修していくのです。
タイル調の凹部、凸部両方の補修で丸々3日かかるという。。。
目がシボシボ?してくるという表現がぴったりな感じ^^;
クリヤー塗装2回目です。
クリヤー塗装は1回目は塗ったかどうかわからなくなるような質感ですが
2回目を塗り終わると塗膜厚みが付いてハッキリ塗装した感が出る塗装です。
続いて、平面サイディングボードの下塗り、当初の予定では
カチオン系シーラー塗装の予定でしたが高圧水洗浄後の劣化が酷く
急遽、密着性に優れたエポキシ微弾性フィラーへ変更しました。
物凄い数の止め釘廻りの欠損箇所補修、外壁補修材を充填して均します。
サイディング平面の仕上げ塗料はフッ素樹脂塗料の選定です。
とても耐久性の高いフッ素樹脂のラジカル制御型でさらに無機ハイブリット
かなりの高耐久性能が期待できます。
中塗り塗装
上塗り塗装、3部艶有り仕上げで艶消し材の影響からか
上塗り色が透けやすく、とても気を使います。
屋根はハイソリッドシリコンで塗装完了。
勾配屋根からの雨水を受け止める横樋に妙なガムテープが貼ってある?
真横から確認すると・・・微妙なセッティング・・・
勢いのある雨水であればよいが、弱々しい水流だと樋の隙間から垂れ落ちる(*_*;
丁度良い形の板金があったので取り付けてみました。
この角度ならば間違いなく樋内へ流れ込んでくれることでしょう。^^
この度はグリーンペイントへ工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!
北区百合が原住宅施工の続きになります。
タイル調サイディングのクリヤー塗装1回目、塗った直ぐ後は塗装した感がありますが
クリヤー塗装の1回目、乾燥硬化後は塗ってあるのかわかないような質感です。
百合が原住宅のタイル調サイディングはメンテナンスサイクルをオーバーしかけた
状態で、部分的にこのような劣化箇所が発生しています。
このような劣化が広範囲な場合はクリヤー仕上げが難しくなるのですが
ギリギリセーフかな?という劣化範囲だったのでクリヤー仕上げ用の補修を続行します。
タッチアップ範囲が大きくなるとベタッとした塗りつぶした感が強くなるので
チョットわかりにくい写真ですが、硬い毛のブラシに濃色を含ませて
指先で弾いてやると既存サイディングのゴマ模様が再現でき立体感が増す。
細かい欠損も発生しているので
筆先を使って1箇所1箇所補修していくのです。
タイル調の凹部、凸部両方の補修で丸々3日かかるという。。。
目がシボシボ?してくるという表現がぴったりな感じ^^;
クリヤー塗装2回目です。
クリヤー塗装は1回目は塗ったかどうかわからなくなるような質感ですが
2回目を塗り終わると塗膜厚みが付いてハッキリ塗装した感が出る塗装です。
続いて、平面サイディングボードの下塗り、当初の予定では
カチオン系シーラー塗装の予定でしたが高圧水洗浄後の劣化が酷く
急遽、密着性に優れたエポキシ微弾性フィラーへ変更しました。
物凄い数の止め釘廻りの欠損箇所補修、外壁補修材を充填して均します。
サイディング平面の仕上げ塗料はフッ素樹脂塗料の選定です。
とても耐久性の高いフッ素樹脂のラジカル制御型でさらに無機ハイブリット
かなりの高耐久性能が期待できます。
中塗り塗装
上塗り塗装、3部艶有り仕上げで艶消し材の影響からか
上塗り色が透けやすく、とても気を使います。
屋根はハイソリッドシリコンで塗装完了。
勾配屋根からの雨水を受け止める横樋に妙なガムテープが貼ってある?
真横から確認すると・・・微妙なセッティング・・・
勢いのある雨水であればよいが、弱々しい水流だと樋の隙間から垂れ落ちる(*_*;
丁度良い形の板金があったので取り付けてみました。
この角度ならば間違いなく樋内へ流れ込んでくれることでしょう。^^
この度はグリーンペイントへ工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!