グリーンペイント スタッフのブログ

仕事、趣味など、ちょっとしたことです。 以前のブログはこちら→http://green-p.biz/blog-ts

2019年11月

グリーンペイント寺沢です


本年の外壁塗装工事は11月中旬で終わり

本格的に寒くなる前に予定していた工事に取り掛かります。
木製回転窓の室内側
スウェーデンハウスの厚別東住宅は10月初旬に外装工事は完了しましたが

その際、施主様より木製回転窓の室内側の塗装も依頼されていました。
研磨下地処理
年内の外装工事が工期にゆとりがない状態だったので

この時期に施工させて頂くことを説明させて頂いた状態での工事となります。
室内側木部も劣化が進むようで
劣化が酷い個所では室内側でも木材の変色が見られ

灰色化の一歩手前まで劣化が進んでいます。
木部用クリヤー塗料塗装後
室内側への塗装となるので健康面から外部用塗料は避けて

室内用の環境対応水性クリヤー塗料を塗装しました。
2回塗りで仕上げていきます
施主様がご自身でニス塗料を塗った個所もあったので

ニス塗装箇所は剥離剤で撤去したうえでクリヤー塗装しています。
1階は脚立で施工
1F部位の窓は脚立使用で塗装。
2階は梯子で施工
2F窓は梯子を使用、仕上がっている外壁に擦り跡が付かないよう

梯子のセットには気を使います。
平面の木部もあります
水性クリヤー塗装は2回塗りで仕上げているので

今後の木材劣化防に期待が出来ます。
10月上旬に出ていた界面活性剤!
上の写真は10月初旬に発生していたオリンピックステインマキシマム

(水性木部専用塗料)の界面活性剤によるシミですが
雨に流されて綺麗に無くなっていました
1か月ちょっと経過した現在では当初と比較して界面活性剤の跡が

かなり薄くなっている印象でした。

現在主流の高機能型水性塗料は機能向上目的の添加剤を混ぜる際に

どうしても混和剤となる界面活性剤の添加量が多くなるようで

どの塗料メーカーでも同様の事例が発生しているようです。

避けようのない物なのですが、1か月間に降った数回の雨で

ここまで流れ落ちていることから実害はほぼ無いものと考えられます。

グリーンペイント寺沢です


ニセコ登山キャンプ旅行の続きです。

今回選んだキャンプ場はニセコサヒナキャンプ場。
大空と大地の中で・・・
プライベートで10回以上利用したことのあるお気に入りのキャンプ場です。

騒がしい雰囲気があまり好きではないので、いつもオフシーズンのみ

利用しているのですが、貸し切り状態に近いときもあり

景色から雰囲気まで北海道を満喫できるキャンプ場です。^^
日暮れも早くバーベキューの用意をします
キャンプ場周辺は温泉も沢山あるので食事前に入浴をすませます。

体に悪いとわかっていてもやってしまうのですが・・・最高のビールを楽しむために

サウナで出せるだけの汗を出し切る^^;15分程度で3~4回入ると

最後はほとんど汗が出ない状態にまで仕上がるのですが

なにやらとても体に負担がかかっているのを自覚します・・・が

最高の一杯目を演出するために努力は惜しめません(;^ω^)
斉藤氏も喜んでいました
月明かりも出て素晴らしい、キャンプなど興味もなさそうだった斉藤氏も

とても気に入ったようでいつもと別人のようです!^^
焚火も同時に出来る
バーベキューが終わった後は焚火を囲んで夜を楽しむ
とても落ち着くログハウス
サヒナキャンプ場はオーナーの趣向がとても良く表れていて

センターロッジ?で良いのかな、ログハウスに薪ストーブ

薪が燃える音とロッジ内でかかっているジャズがマッチして

いつもはジャズを聴かないのですがここでは聞き入ってしまいます。
薪ストーブとジャズ
素晴らしいロケーション
ちょっと危険な登山とまったりしたキャンプの夜

皆さん予想していたより楽しかったと言ってくれ

ホッと一安心の小旅行でした。
R0011383

グリーンペイント寺沢です


札幌も11月中旬に入り寒さが厳しくなってきました。

外部塗装は11月中旬に入ると最高気温や天候の影響から難しくなり

グリーンペイントでも新川西住宅が2019年度最後の

外部塗装工事でした。

仕事が一段落したこともありキャンプでも行かないか?という軽い気持ちで

計画し、ついでに登山までしてしまおうか!という運びになっています。
11月中旬のニセコ
11月中旬のニセコ・・・寒々しい風景になっています。
寒々しいニセコイワオヌプリ山
比較的登りやすい山ということでニセコイワオヌプリを選びました。

私は過去に、この山には登ったことがあったので安易に。。。
山頂方面の雲行きが怪しい・・・
山頂方面にかなり強い霧がかかっています・・・

私  「どうする?引き返そうか?」

斉藤 「せっかく来たんだから登るべ」

私  「いいよ」

というような安直なやり取りを数回繰り返して

そのまま登山を続行していきます。
落石が発生することもあるようで|д゚)
落石注意の看板がある辺りは本当に落石しそうな感じでしたが

構わずに登山を続行します。
山頂付近は猛烈な風と山霧!?
写真ではわかりづらいのですが

山頂が近づくにつれて物凄い風と霧

上の写真の場所では下から強烈な風が吹きあがり

前かがみに体重を移動させて丁度まっすぐ立てるような感じで

チャゲ&アスカのヤーヤーヤーを想起させるような突風です。。。
危なく遭難しかけましたw
上は山頂付近の写真なのですが同じく写真で見るとたいした霧ではなく見えますが

実際は吹き飛ばされそうな強風と、絶え間なく流れてくる濃いガス!

まさに山岳用語の「ガス」と呼んでも差し支えないような濃度^^;

この時は暴風の爆音と波のように来る濃いガスで感覚も奪われ

遭難するのではないか?という想いさえ頭をよぎる状態で
太陽が顔を出した!。。。今更感が否めない
恐ろしくなって急いで山を下ると太陽が顔をのぞかせるという。。。

下山到着寸前で大きな喪失感を覚えるとは想像もしていませんでした|д゚)
気持ちを取り直して大湯沼を視察
後味の悪い下山となったので気持ちの切り替えとしてちょっと観光でもしてみます。

イワオヌプリのすぐそばに大湯沼という源泉らしき場所。
人気なしだが良い景観です
季節柄ひとは誰もいない状態ですが素晴らしい景観です。
こんな感じで源泉が噴き出しています
こんな感じで源泉が湧き出していて、小さな噴き出し口になっている

砂の中に指を突っ込むとビックリするくらいに熱湯です!^^;
辺りには不思議な植物?が生えている
源泉から湧き上がる熱湯による湿度の影響か?

それとも温泉成分による影響なのか?
苔類か?菌類か?わかりません
得体のしれない藻類か菌類か見たことのないような植物が

あたりにびっしり生えていました。
あの世っぽい風景^^;
山の天気は変わりやすいということ👈登る前からガス出ていましたが・・・

登山は安全確認と無理せずに撤退する勇気が大切。


湯気が立ち込める写真を撮ったのですが、何となくあの世の風景にも見えなくない^^;

危なく本物の三途の川を拝むことになった登山でした。(*_*;

グリーンペイント寺沢です


新川西住宅の続きです。

外壁塗装前に処理しておくもののひとつがシリコンシーリング。
シリコンシーリング
シリコンシーリングの処理はとても大切です。

せっかく塗装したのに、数年で換気口廻りがバラバラと剥がれてくるなんて

塗装の価値が大きく下がってしまいます。
脱脂します
脱脂と汚れ落としの後、シリコン処理しておきます。

また。ステンレス製換気口も経年劣化でサビが出てきたり変色してくるので

金属プライマーで剥離予防した後に外壁共色で塗装します。
シリコン処理しておきます
外壁下塗りシーラー塗装後の表層
クリヤーシーラー塗装完了
サイディング基材の劣化はそれほどではありませんが

既存の塗装は高圧水洗浄で、かなり剥がれてしまった状態です。
既存塗装はボロボロと剥がれました
そのまま中塗りを行います。
中塗り塗装
中塗りを塗装して着色された状態になると

このようなサイディングの止め釘の浮き、隙間などが目視しやすくなります。
サイディングの止め釘が緩んでいます

浮いた釘は金槌で打ちなおして
打ちなおして
外壁補修材で蓋をしておきます。
補修材で蓋をします
同時に、ひび割れやあいじゃくりの隙間なども補修しておきます。
かなりの数の釘が緩んでいた
補修作業が終わり充填剤の硬化を確認してから上塗りを塗装します。

高圧水洗浄後はボロボロな状態でしたが

塗装膜を厚く付けるよう意識して施工を行っておりますので
外壁塗装完了
窓廻りシーリング
十分な塗装膜厚が確保できました
良好な塗装膜厚を確保できたと思います。
2液ハイソリッドシリコン仕上げ
屋根は2液混合型ハイソリッドシリコン塗装仕上げ。
足場解体を残すのみ
この度は再度グリーンペイントへ工事ご依頼頂き
まことにありがとうございました!!

スタッフNです、こんにちは


グリーンペイントでは網戸の張替えも行っております。
今年初の張替え作業。いきなり5枚同時です。。。ありがとうございます!!


使用する道具は、コチラ
張替えグッズ














1..網戸クリップ
2..押さえローラー
3..カッター
4..押さえゴム
5..張り出し君
6..仮止めストッパー

網戸クリップはゴムがついているものが使いやすいです。ずれにくい。
網戸クリップ














まずは張り替えたい網戸の大きさに、ネットをカットします。
網戸枠よりほんの少し小さめにすると、作業がしやすいですよ。

24メッシュの黒を使用します。中から外が見やすく、キリっとしまってかっこよく見えますよ
サイズ合わせ















2辺押さえゴムを押し込んだところ(画像右側と下側)
ピン~っと張ることよりも、網目を縦横ともまっすぐに押さえるのに技術を要します!
張替え1














張替え2













全部ゴムを押し込んだら、余分なネットをカットします。ス~っと切れて気持ちがいいです!
張替え3














完成!!!
張替え4














一般的なグレーと比べてみても、向こう側がくっきり見えますね~
↓黒
黒














↓グレー
グレー














今回は押さえゴムが切れている個所に、コーキングが打ってありました。
なんだこれ??いや、初めて見ました。
お客様いわく、このようになっていたとは全く知らなかった
家を購入するときに網戸までは見ていなかったとのことでした。
以前の持ち主様なのか、業者なのか、、??いや、まさかね?そうは思いたくありませんが、
DSC_3402





























しかし何はともあれ、がんこな汚れもキレイになりました!

DSC_3396














グリーンペイントでは毎年11月から2月末までの冬期間限定
網戸張替えを受け付けております。
冬の間お預かりして網戸張替え、雪が解けたらお届けします

来年はキレイな網戸で清々しく春を迎えませんか

今年もいよいよ塗替え工事が本格化するシーズンがやってまいります
社員一同気を引き締めて作業をさせていただきます

どうぞよろしくお願いいたします



このページのトップヘ