こんにちはグリーンペイント寺沢です


天井の断熱が完了し、天井化粧板を張ります。

天井には専用の板【ジプトーン】なる化粧板を取り付けるのですが

天井、壁の石膏ボードを取り付ける前に電気配線をしておかなければいけません。


この倉庫には、前回記事にした恐ろしい貧弱な階段とあい並び

貧相な2Fの照明もあるので、今回の劇的ビフォーアフターで

すっきり明るい照明に交換しましょう!
配線、楽しそうです


調べてみると建物内の電気配線は、どうやら無資格者はしてはいけないそうで

電気の事はよくわからないので知り合いの電気工事屋さんに配線してもらうことになりました。


電気配線をじっくり見る経験がなかったので観察していると

何だか・・・これは・・・私でも出来るんじゃないか?

と思えるような作業内容でして、ブレーカーを落として既存の配線を切る!

2本配線のビニール被覆を剥く、そしてプラス、マイナスを確認して

カプラー?に突っ込む!これを繰り返す!

光物、好きですね~

なるほど、なるほど、これは車のオーディオ配線とそっくりです。(当たり前ですよね同じ電線なんだから^^)

私、車のオーディオを自分で配線したり、その配線も音質優先の太い配線を買ってきて

プラグを金メッキに交換したり、ドアのデットニング等々、もう楽しくて楽しくて

時間を忘れてやっていられます、ず~~とやっていたいくらいです(^^♪

弱弱しい電器が2灯タイプへ

配線の構造はさほど難しくないようですが、やはりプロの電気工事士と素人の差は

何十年も漏電、火災が発生しないような配線を行えるか?が決定的に違うのかなと。

配線分岐を行う際も無駄な電力ロスが起きないように考えて分岐していく。

工事って、こういう細かいけれど大事なこと、多いですよね~

電気屋さんもペンキ屋さんも業種は違えど本質は同じですね。
部屋になってきました

配線も完了して天井化粧板、壁の石膏ボードも張りました

何だか部屋らしくなってきましたよ!


牧草地の草が!あっという間にロールになっていました、伸びるの待っていたんですね!!
夕暮れの牧草ロール