グリーンペイント寺沢です。
10月下旬は北区篠路住宅を施工させて頂きました。

篠路住宅の施主様は2008年5月に屋根・壁塗装、2015年6月に屋根塗装を
施工させて頂いたリピートのお客様になります。
いつもありがとうございます!!

足場仮設完了です。



篠路住宅はスウェーデンハウス施工の住宅で木部が各所にあります。
前回の外壁、木部塗装から16年5ヵ月経過しており、その間に施主様が
塗装した跡もありましたがかなり劣化が進行したようです。
スウェーデンハウス初期型の白色木部塗装は警戒していましたが
塗膜の剥がれ方に不安をおぼえます。


前回は弱溶剤2液ウレタン塗装だったのですが、変色とチョーキングは
発生していますが経年から考えて状態は良いほうだと思います。

塗膜剥離にはいつも通りに高圧洗浄で剥がせるだけ剥がす
この方法でほとんどの場合うまくいくのですが・・・
続く。。。
10月下旬は北区篠路住宅を施工させて頂きました。

篠路住宅の施主様は2008年5月に屋根・壁塗装、2015年6月に屋根塗装を
施工させて頂いたリピートのお客様になります。
いつもありがとうございます!!

足場仮設完了です。



篠路住宅はスウェーデンハウス施工の住宅で木部が各所にあります。
前回の外壁、木部塗装から16年5ヵ月経過しており、その間に施主様が
塗装した跡もありましたがかなり劣化が進行したようです。
スウェーデンハウス初期型の白色木部塗装は警戒していましたが
塗膜の剥がれ方に不安をおぼえます。


前回は弱溶剤2液ウレタン塗装だったのですが、変色とチョーキングは
発生していますが経年から考えて状態は良いほうだと思います。

塗膜剥離にはいつも通りに高圧洗浄で剥がせるだけ剥がす
この方法でほとんどの場合うまくいくのですが・・・
続く。。。
コメント